2016年1月~4月分
館内に設置している伝言ノートに寄せられた質問に回答します。
回答に対する疑問点などがございましたら、電話やメールでお問い合わせ下さい。
2016年3月20日
ミルクレープ さん
ヤドカリつりのエサって…何ですか?
エビとカニの水族館
あたりめ(スルメ)です。生の餌でも釣れますが、腐りにくいのであたりめを使っています。
2016年3月
滋賀県 M.S. さん
エビやカニって何を食べるのですか?
エビとカニの水族館
種類によって様々ですが、多くのカニは肉食です。魚や貝、ゴカイや自分より小さなエビやカニも捕まえて食べますし、海藻を好むカニやヤドカリもいます。淡水のエビやカニは雑食の物が多く、魚肉から枯葉まで何でも食べます。また、干潟に住むコメツキガニ等は砂泥を口に運び、そこに含まれている栄養分(有機物)を食べていますし、サンゴガニの仲間はサンゴの粘液を食べています。
2016年3月12日
和歌山県 O.R. さん
エダツノガニがお腹をあけて中をいじってるのは一体何をしてるんでしょうか?
エビとカニの水族館
お腹(腹節)の中に赤い粒々はありませんでしたか?卵を抱いてるカニは、よくお手入れしています。卵を持っていないメスや、オスのカニでもたまに掃除のためにいじっています。
2016年3月6日
質問者 さん
アザラシのマック大好き!大好物は何ですか?
エビとカニの水族館
マックは魚が大好きです。当館ではアジやサンマを与えています。
2016年2月20日
質問者 さん
ザリガニはエビですか?カニですか?
エビとカニの水族館
ザリガニは分類学的にはエビの仲間です。アメリカザリガニのように淡水に住むものが有名ですが、ウミザリガニ(アメリカンロブスター)やアカザエビのように海水に棲むものもいます。他のエビと比べてカニのような立派なハサミを持っているのが特徴です。
2016年2月6日
質問者 さん
めずらしいカニやエビたちはどのようにつかまえてくるのですか?
エビとカニの水族館
自分たちで獲ったり、漁師さんから貰ったり、市場などで購入したり、他の水族館と交換したりと様々な方法で集めています。
2016年1月30日
質問者 さん
モクズショイが、石を体につける時、口にいったん運んでから体に引っ付けていたけど、なんのいみがあるの?
エビとカニの水族館
正確な理由は解りませんが、一度口(正確には顎脚)に運んで形を確認し、好みの向きに回転させたのかもしれません。
2016年1月30日
質問者 さん
カブトガニの血液は医療用に使われると聞いたことがあるのですが、カブトガニから血を抜いた後の生存率はどれくらいになるのですか?
エビとカニの水族館
カブトガニの血液は、主にエンドトキシンと呼ばれる細菌由来の毒の検出に使われています。採血後のカブトガニの生存率は70~80%と言われているようですが、採血中に死んでしまうこともあるそうです。また、採血されると2週間ほど方向感覚を失うなどの悪影響も報告されており、繁殖への影響なども懸念されています。
2016年1月21日
よしもと家 さん
フリソデエビは、オス、メス、ペアでしか飼えないとのことでしたが、オスが青色でメスが赤色なのでしょうか?
エビとカニの水族館
フリソデエビの体色は食べるヒトデの種類によって変化すると言われていますが、いま飼育している個体は1年半以上も同じ餌を食べ続けているのに体色は大きく変わっていません。当館のフリソデエビの場合、赤っぽい方がメスです。
2016年1月18日
質問者 さん
アルバイトは募集していますか??
エビとカニの水族館
現在募集はしていませんが、ネコザメのヒレも借りたいくらいの忙しさです。
2016年1月11日
質問者 さん
シオマネキの水槽ではなぜ水を降らせているんですか?
エビとカニの水族館
シオマネキの水槽は水位が低く、水温も高めなのでガラス面が曇って見えにくくなります。そのため、ガラス面が曇らないよう水を流して見えやすくしています。
2016年1月
質問者 さん
何故魚やえび、かにには多様な色彩があるのですか?
エビとカニの水族館
進化の過程で多様な色彩を獲得してきたと思われます。エビやカニの持つ代表的な色素は、アスタキサンチンという赤色の色素ですが、このアスタキサンチンに特定のタンパク質が結びつくことで、青色など様々な色になります。エビやカニを茹でると真っ赤になるのは、熱でタンパク質が壊れてアスタキサンチン本来の赤色が現れるからです。
2016年1月
質問者 さん
水そうのアサリはエサですか?それとも見せもの?
エビとカニの水族館
エサです。カラッパやヒシガニなど貝が大好きなカニは沢山います。モンハナシャコもアサリのカラを強力なパンチで割って食べます。
2016年1月
質問者 さん
かいそうは、きれますか?
エビとカニの水族館
カニのハサミは、ハサミと言うものの役割はペンチやピンセットに近いです。ですから、チョキチョキと切るよりも、つまんでちぎる様な使い方になります。カニの力なら大抵の海藻は簡単にちぎれます。
?