飼育員の食べてみた ~R4,No.4「カンムリベラ」~

みなさまこんにちは、すみっこHONDAです

だいぶ肌寒くなってきて本格的な冬の到来を感じる今日この頃です

 

さてさて今回は久しぶりの食べてみたシリーズです!

食欲の秋ならぬ食欲の冬!?

色々食べていきたいと思いますよ

ぜひ最後までお付き合いください

 

ではさっそく今回いただいた魚は…

▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽

 

 

 

カンムリベラ

 Coris aygula

全長1mほどに達する大型のベラの仲間です

成魚の時は画像のように緑色の体の中心に白っぽい(黄緑っぽい)横帯が入っていますが、幼魚時は白色の体に黒色の斑紋やオレンジ色の模様が入っており姿が全く違うことが特徴です

サンゴ礁域や岩礁域で暮らしていて小型の甲殻類や魚類などを捕食します

 

名前に入っているカンムリ尾びれが由来だといわれています

尾びれを縦で見ると…

 なんとなくっぽいですよね

 

 

 

カンムリベラの捌き方・調理法

HONDA流のカンムリベラの捌き方のご紹介です

まずは下処理

鱗を取りましょう

鱗の光沢がすごいです

 

鱗を取ったらこんな感じ

 鱗ありと無しの差がわかりますか?

 

続いて肛門から包丁を入れて内臓を取り除きます

内臓自体を傷つけないように要注意です!

 

今回は頭を落として3枚におろしました

 

半身は刺身湯引きにしました

 

 

もう半身は煮付けにしましたよ

醤油、みりん、砂糖の合わせたれで煮付けます

しっかり落し蓋もしましょう

 

しばらくして完成したものがこちら!

 美味しそう!!

 

 

 

カンムリベラ、実食

まずは刺身から

若干磯臭さがあるもののベラというだけあってしっかりとした触感!

食べやすい刺身でした

 

湯引きは硬い!!

皮がかなりしっかりしていてなかなか噛み切れなかったです

ただ味は良かったです(笑)

 

最後は煮付け

こ、これはっ…!!!

すごい柔らかくておいしい!

箸で持っただけで身がほぐれてしまうほどふわふわです

 

 

煮付け最高!!

 

 

といったところで今回はここまでです

ではでは✋