2017年4月~9月
館内に設置している伝言ノートに寄せられた質問に回答します。
回答に対する疑問点などがございましたら、お気軽に電話やメールでお問い合わせ下さい。
2017年8月
質問者 さん
せまいようですが いいんですか?
エビとカニの水族館
エビカニ達は基本的に狭いところが大好きです。大きな水槽に入れても、隅っこや石の陰に隠れます。
2017年8月
質問者 さん
なんで小さなエビやカニは、岩やすなにかくれようとするのですか?
すてられた魚たちがいると書いていたけど、どのくらい食べずに生活できるんですか?
すてられた魚たちがいると書いていたけど、どのくらい食べずに生活できるんですか?
エビとカニの水族館
小さなエビやカニは、自然界では魚やタコなどに狙われています。なので、身を守るために色んな方法で身を隠します。
健康な大人なら1~2週間は大丈夫ですが、今回捨てられていたのはまだ子供なので、大人と比べると短くなります。実際に、拾われた直後はガリガリに痩せていました。
健康な大人なら1~2週間は大丈夫ですが、今回捨てられていたのはまだ子供なので、大人と比べると短くなります。実際に、拾われた直後はガリガリに痩せていました。
2017年8月12日
質問者 さん
ウミザリガニのはさみの力はどれくらいですか?
エビとカニの水族館
貝殻やカニの甲を砕ける位の力があります。
2017年8月
質問者 さん
エビのしゅるいは何しゅるい?
エビとカニの水族館
水族館で飼育しているエビはおよそ50種類ですが、世界には5000種類を超えるエビがいます。
2017年8月
なおき さん
なんでえびとかにのすいぞくかんなのにさかながいるの?
エビとカニの水族館
漁師さんから魚を貰ったりすると、水槽に入れることがあります。
2017年8月
質問者 さん
カニはなぜよこにしか歩けないの?
エビとカニの水族館
カニの歩くための脚は左右に4本づつあるので、前に歩くとぶつかり合います。なので、横に歩く方が早いです。しかし、全てのカニが横にしか歩けないわけではなく、ゆくり前に歩けるカニもいます。前に歩くカニは、脚がぶつかりにくくなっています。
2017年7月
質問者 さん
オウムガイの寿命は何年ですか?
エビとカニの水族館
野生では20年以上と推定されています。
2017年7月28日
たかふみ さん しゅんと さん
サワガニ・ベンケイガニはなぜ水がないところで生きていられるのか?
エビとカニの水族館
サワガニやベンケイガニなどは甲の中(エラの周辺)に水を溜めています。
2017年7月
質問者 さん
モクズガニの水槽に入っている魚の名前は何ですか?
エビとカニの水族館
カワムツです。
2017年6月
質問者 さん
How long has this aquarium been open ?
エビとカニの水族館
This aquarium opened in 1999 and renewed in September 2015
2017年5月
質問者 さん
サワガニは、どうして小さいんですか
エビとカニの水族館
理由はわかりませんが、日本の川の上流で生きていくにはこの大きさがちょうどいいのかもしれません。
2017年5月6日
しんかわ さん
おおだこはなんでおおきいの?
エビとカニの水族館
ミズダコは冷たい海に住んでいます。冷たい所に住む生き物は、体が大きいものが多いです。
2017年5月6日
質問者 さん
カブトガニの目はどこ?
海のカニってどこにいるの?
海のカニってどこにいるの?
エビとカニの水族館
カブトガニの眼は、甲羅の表面にトンボの眼のような複眼が2つ、小さな単眼が2つ、そして裏側にも1つあります。
海のカニは色んな所に棲んでいます。磯にいけば岩の隙間や石の下にもいますし、砂浜に行けば砂の中に潜るカニもいます。また、泥に穴を掘って棲むカニ、枝状のサンゴの隙間に棲むサンゴガニの仲間、ウニの体表に棲むゼブラガニ、ナマコの体表に棲むナマコマルガザミ、アサリ等の2枚貝の殻の中に棲むオオシロピンノ、シロナマコの腸内に棲むシロナマコガニなど様々です。
海のカニは色んな所に棲んでいます。磯にいけば岩の隙間や石の下にもいますし、砂浜に行けば砂の中に潜るカニもいます。また、泥に穴を掘って棲むカニ、枝状のサンゴの隙間に棲むサンゴガニの仲間、ウニの体表に棲むゼブラガニ、ナマコの体表に棲むナマコマルガザミ、アサリ等の2枚貝の殻の中に棲むオオシロピンノ、シロナマコの腸内に棲むシロナマコガニなど様々です。
2017年5月5日
質問者 さん
ウニはなぜいたくないの?
ナマコはどくがないの?
ナマコはどくがないの?
エビとカニの水族館
当館のタッチングプールにいるツマジロナガウニは、あまり棘が鋭くありません。なので優しく触れば大丈夫ですが、強くつかむと刺さることもあります。うっかり爪の間に刺さったときは痛かったです。
ナマコやヒトデの出す粘液にはサポニンと呼ばれる成分が含まれています。これは毒にも薬にもなる成分で、ナマコのサポニンからは水虫の薬も作られています。
ナマコやヒトデの出す粘液にはサポニンと呼ばれる成分が含まれています。これは毒にも薬にもなる成分で、ナマコのサポニンからは水虫の薬も作られています。
2017年5月
質問者 さん
カニは何種類いるんですか
エビとカニの水族館
カニの仲間は世界におよそ7000種類、日本近海でおよそ1300種類いると言われています。
2017年5月
質問者 さん
カニは何を食べるんですか
エビとカニの水族館
種類によって様々ですが、多くのカニは肉食で、貝やゴカイなど自分より小さな生き物を食べています。他にも、陸上でも見られるカニは植物も食べますし、干潟に棲むコメツキガニは泥を口に運んでその中の栄養分を食べます。
2017年5月
質問者 さん
カニはどうやって食べるんですか
エビとカニの水族館
多くのカニは餌をハサミでつかみ口元に運びます。口の前には顎脚(がっきゃく)や小顎、大顎と呼ばれる部分があり、普段は扉のように閉じている一番外側の第3顎脚でエサをつかむと、内側にある顎脚や小顎を使って千切りながら奥へ運び、大顎でかみ砕きます。
2017年5月
質問者 さん
オオウナギはおいしい?食べれますか?
エビとカニの水族館
食べたことはありませんが、ウナギよりは油が少ないようです。台湾では強壮剤として食べることもあるようです。
2017年5月
目の悪い男子 さん
かにの視力は人間でいうどのくらいですか?また、種類によって良い悪いがあるのですか?
エビとカニの水族館
カニについては分からなかったので、カニと同様に複眼である昆虫について調べてみると、視力としては0.01以下です。しかし、その分見える範囲は広いです。種類によっては、水槽に近づくと「エサが来た!」という反応をするのですが、小さなエサの場合はだいたいの場所しか分からないようで、手探りで探しています。
2017年5月1日
三周した東京のエビ丸 さん
ヨーロッパイセエビとヨーロッパセミエビの水槽に小さいエビのような生き物がたくさんいました。彼らは何者なのでしょうか?
エビとカニの水族館
彼らはヨコエビと呼ばれる生き物です。名前にエビと付きますが、エビではなくエビに近い生き物です。甲殻類のうちエビカニは十脚目(「目」は分類の単位です)に分類されていますが、ヨコエビは端脚目に分類されています。
2017年4月19日
質問者 さん
エサは何をどのくらいの頻度であげているのですか?
エビとカニの水族館
現在は月・水・金曜日にエサをあげています。エサの種類はアジの切り身、キビナゴ、アマエビ、サルエビ、アサリ、オキアミ、アミエビなどで、身体の大きさや好みに合わせたエサを与えています。また、小さなエビにはペレット状の配合飼料やブラインシュリンプなども与えています。
2017年4月
こっこ さん
なまこはどうしてフニャフニャなんですか
エビとカニの水族館
ナマコは固い骨格や甲羅を持っていないからです。それでも、触られると体を固くすることはできます。
2017年4月8日
質問者 さん
ベタにガザミやイシガニ等を展示してもいいのでは?
エビとカニの水族館
以前はタイワンガザミやアカイシガニも展示していましたが、死んでしまったり展示替えでバックヤードに引っ越したりしています。まだ水槽を増やしていく予定ですので、この辺りも常設できればと考えています。
2017年4月6日
百々まりあ さん
このさかなやかにはどこでとるんですか?
エビとカニの水族館
近くの海や川で獲ったのもいますし、海外の市場で買ってきたものもいます。
2017年4月6日
朱莉 さん
この中で一番大切なのはどれ?
エビとカニの水族館
どれも大切なので1番は決められませんが、手間のかかる子ほどかわいかったりします。
2017年4月5日
源地晴期 さん
モクズショイの水槽の中にいる長いのはなんですか?
エビとカニの水族館
ハナヒゲウツボとクモウツボです。
2017年4月1日
杏実花 さん
サワガニは空いている所が他にもたくさんあるのに、なぜ1つのところに皆集まっているんですか?
エビとカニの水族館
エビカニ達は水槽の中でも好きな場所があります。サワガニたちの好みが同じなので集まっているのではないでしょうか。