リクガメの脱走~飼育員とヒョウモンリクガメの攻防~
みなさま、こんにちは!べーすけです!
今週はSNSの方で4コマも更新して、満足な一週間となりました!![]()
そんな今週のブログは当館のバックヤードアイドル、ヒョウモンリクガメの「こまつなな」ちゃんについてです!![]()
もう、メディアに取り上げて頂いたりしているのでご存じの方も多いかと思いますが、実はこまつななちゃん先日べーすけお手製の柵から脱走いたしました![]()
といっても、フェンスで囲ってある敷地内に設置してある柵から脱走しただけなので、完全に外には逃げられないのですが…![]()
しかし、こんなの(石)登って脱走しないだろと、館長と高を括っていただけに大変驚きました![]()
ゴールデンウィークから始めたリクガメの日向ぼっこ広場。夜になると少し肌寒くなるので、当館では閉館したらバックヤードの暖かいお部屋にリクガメを戻すようにしています!その日もななちゃんを戻そうと広場をのぞいたら…。
あれ!?、いない!?![]()
いつもならこのように角っこで丸くなっているななちゃんですが…
この日は見当たりませんでした![]()
この柵を作った際に館長と「さすがにこの石動かして脱走したりせぇへんやろ。」「おらんなるのは誰かに連れ去られた時ぐらいちゃう?」と話しをしていたので、この状況に焦りました。
(もしや攫われたのでは…
)と思いながらも、辺りを探しましたがなかなか見つからず…![]()
(とりあえず、館長にこのことを報告しよう!)と急いでバックヤードの入り口に向かうと、何やら見慣れた黄色い物体が…
まさかこっち側に来てるなんて!!![]()
障害物が多く、通りにくいだろうとこっち側は見ていなかったべーすけ。ななちゃんに裏をかかれました。
そんなこんなで無事確保されたななちゃんですが(笑)、この後も脱走を繰り返します![]()
その度にスタッフは石を積み、柵を改造し、対応するのですが…
(石を登って脱走していたようなので、石の前に木のサンをつけました。)
それをのらりくらりとかわして脱走し続け、挙句の果てには閉館後自分でバックヤードの入り口まで戻ってくる始末…![]()

これには館長も笑って「お帰り!自分で帰ってきてえらいなぁ
」と言っておりました(笑)
このななちゃんの脱走を食い止めるべく、ゴールデンウィーク空けの明日、月曜日から柵の大がかりな改造を予定しております!![]()
さて、ななちゃんの脱走劇に終止符を打つことができるのか!?
乞うご期待!!
脱走と聞くとヤシガニの脱走を思い出すべーすけ







